2013年8月23日金曜日

M) ロサンゼルス周辺観光地シリーズ「サンタモニカ」

このサイトを初めてご覧になる方へ。
ぜひ、古い投稿から順にお読みください。
きっと、お役に立つものと思います。
ご意見、ご感想、ご質問、なんでもお寄せください。


ダウンタウンから行く場合は、「720」番のRAPID バス で行くのが便利です。
この720番のバスは、基本的にウィルシャー・ブルバードをひたすら西(海)の
方向に向かって走って行き、途中の大きな通りとの交差点のみに止まります。
(バーモント、ノーマンディー、ウェスタン、クレンショー、等々。)
この「720」番と並行して走っているにが、「20」番。
こちらは、「各停」ですので、長距離には不向きです。

720番の時刻表、および地図

20番の時刻表、および地図

2013年8月21日水曜日

M) 地下鉄内でケイタイ電話

このサイトを初めてご覧になる方へ。
ぜひ、古い投稿から順にお読みください。
きっと、お役に立つものと思います。
ご意見、ご感想、ご質問、なんでもお寄せください。


こちらは、東京メトロや大阪の一部地下鉄路線と違って、地下鉄のホームや
車内ではケイタイ電話がまず通じません。

駅によっては、地下の浅い箇所で通じるところもありますが、それはごくまれ
です。

ところが、近い将来、地下鉄でもケイタイの使用、また、ゆくゆくはWi-Fi
接続が可能になるようです。

当地の交通公団は、最近、Insight Wireless という会社と20年契約を締結。

この会社が、回線工事を担当し、回線設置後、各通信会社から利用料を
徴収。交通公団には、「ショバ代」として、年間36万ドルが入る仕組みに
なっているようです。

2013年8月19日月曜日

M) スタブハブセンターへはメトロバスで行くのが便利

このサイトを初めてご覧になる方へ。
ぜひ、古い投稿から順にお読みください。
きっと、お役に立つものと思います。
ご意見、ご感想、ご質問、なんでもお寄せください。


メジャーリーグサッカーのロサンゼルス・ギャラクシーの本拠地、「スタブハブセンター」は、
ダウンタウンLAからバス一本で行けるところにあります。

ここは、以前、「ホームデポセンター」という名前でしたが、最近、命名権がホームセンターの
「ホームデポ」から、チケット売買サイトを運営する「スタブハブ」に替わり、スタジアムの
呼び名も同時に変わりました。

ダウンタウンから行くには、セブンスとフラワーの角(メトロセンター)から、52番のバス
「ハーバーゲートウェイトランジットセンター」行きに乗って、所要一時間程度。

あるいは、「ハーバーゲートウェイトランジットセンター」からだと、「サンペドロ・ポイント・
ファーミン」(San Pedro Pt. Fermin) 行き、もしくは、「ウィローブルック駅」(Willonbrook St.)
行きの205番のバスで行く方法もあります。

ここは、男子チームの「ロサンゼルス・ギャラクシー」と、女子チームの「ロサンゼルス・
ソルズ」の本拠地でもあります。


2013年8月13日火曜日

M) スマホ用の便利なアプリ

このサイトを初めてご覧になる方へ。
ぜひ、古い投稿から順にお読みください。
きっと、お役に立つものと思います。
ご意見、ご感想、ご質問、なんでもお寄せください。


オフィシャル版、および、ノン・オフィシャル版で、あらゆるアプリがありますが、
私が使って便利だと思ったのは、この METRO MOBILE APP です。

自分の現在地から見た最寄のバス停、もしくは、メトロレールの駅はどこにあるか、
また、そのバス停(駅)に、「何分後」に次のバス(電車)が到着するかを
教えてくれる便利なアプリです。

また、「どこ」から「どこ」まで行くにはどうやって行ったらいいかが表示される
TRIP PLANNER 機能もついていまうす。


ダウンロード・インストールはこちらから

2013年8月8日木曜日

M) Staples Center もしくは Nokia L.A. Live に行く時は Blue (or Expo) Line を利用しよう!

このサイトを初めてご覧になる方へ。
ぜひ、古い投稿から順にお読みください。
きっと、お役に立つものと思います。
ご意見、ご感想、ご質問、なんでもお寄せください。



駐車料金のセーブ、あるいは、交通渋滞を避けるには「メトロレール」の利用が一番。
メトロブルー、または、メトロエキスポラインの駅のフリースペースに愛車を駐車し、
電車で、PICO STATION まで行けば、STAPLES CENTER も NOKIA L.A. LIVE も
駅のまん前!(乗換えがなければ)往復3ドルで行けます。
あるいは、乗り換えが苦にならなければ、レッドライン(地下鉄)、もしくは、
グリーンラインの駅に駐車するというチョイスもあります。
その場合は、5ドルの一日パスを買えばお得です。

各路線の無料駐車場完備の駅の情報は下のリンクより閲覧できます。
地図上の駅名の隣に[P]と書かれていれば、駐車場があるという意味です。
(駅によっては無料の他に有料スペースが併設されているところもあります。)
地図の左側(もしくは下)に、各駅の所在地、(駐車場がある場合は)収容
台数が書かれています。

Blue Line

Expo Line

Red Line (Subway)

Green Line





2013年7月10日水曜日

M)野球観戦の際はフリーシャトルを利用しよう!

このサイトを初めてご覧になる方へ。
ぜひ、古い投稿から順にお読みください。
きっと、お役に立つものと思います。
ご意見、ご感想、ご質問、なんでもお寄せください。


ドジャースのホームゲームがある日は、ユニオンステーションからスタジアムまで
の無料シャトルバスが運行されます。観戦チケットを持っていれば無料で乗車
できます。その名も、DODGER STADIUM EXPRESS 。
ユニオンステーションの東口階上にある、パトサウラス・トランジット・プラザ(Patsaouras Transit Plaza)3番乗り場から出ています。
スタジアム行きの初便は、試合開始時刻の90分前。だいたい、5~10分置きに運行されます。
行くのが遅くなってもご安心ください。第3イニングまで運行されています。
スタジアムでは、センターの後方あたりでの乗降となります。
スタジアムに着いたら、帰りの乗り場をしっかり覚えておきましょう。


2013年7月2日火曜日

M)次のバス(電車)はいつくるの?

このサイトを初めてご覧になる方へ。
ぜひ、古い投稿から順にお読みください。
きっと、お役にたつものと思います。
ご意見、ご感想、ご質問、なんでもお寄せください。


実は、「時刻表」はあくまでも「目安」ですので、やはり、実際の
運行状況に基づいた「到着予定時刻」を知りたいものです。

その場合、電話やテキストメールで問い合わせる方法もありますが、私は、
Next Busというサイトを利用しています。
この中にあるロサンゼルス・メトロの、バスと電車(メトロレール)のリンクを
貼りますので、ぜひ、ご利用ください。(スマホ用のバージョンです。)
バス http://www.nextbus.com/wireless/miniRoute.shtml?a=lametro
電車 http://www.nextbus.com/wireless/miniRoute.shtml?a=lametro-rail

使い方は下記の通り。

<メトロ・バス編>
720番のバスで、ウィルシャー・ウェスタンの交差点からサンタモニカ方面に行く。
1)バスのリンクをクリック。
2)720 Santa Monica-Commerce Via Wilshire - Whittier Blsをクリック。
3)West to Metro Rapid - Santa Monicaをクリック。
4)Wilshire / Westernをクリック。
5)画面に、何分後に Wilshire/Western にバスが来るか表示されます。
  通常、向こう三本分が表示されます。
6)もし、すでに、その日の運行が終了している場合は、No Current Predictionと表示
  されます。ただし、まれに、運転時間内であっても、このように表示されることが
  あります。

<メトロ・レール編>
地下鉄レッドラインで、7th ストリート・メトロセンターからハリウッド方面に行く。
1)電車のリンクをクリック。
2)Metro Red Line (802)をクリック。
3)802 North Hollywood Station - Orange Lineをクリック。
4)7MCをクリック。
5)画面に、何分後に 7th St./Metro Center にRed Lineの電車が来るか表示されます。
  通常、向こう三本分が表示されます。
6)もし、すでに、その日の運行が終了している場合は、No Current Predictionと表示
  されます。ただし、まれに、運転時間内であっても、このように表示されることが
  あります。

他に、スマホにアプリを入れる方法もありますが、こちらについてはまたの機会に。



お役に立てば幸いです。